ワナビの書き起こし

ワナビが暇なときに書く日記です

積読するならこれだ! 独断と偏見に満ちたランキング


 皆さま初めまして。藤野すそのと申します。


 ツイッターのフォロワーさんは知っているかもしれませんが、いわゆるワナビをやっています。ワナビって何だよと思う方もいるかもしれません。ワナビとは「わりと、名古屋駅前の、ビックカメラ便利」の略で、ビックカメラに行きまくってる名古屋の人間のことです。しゃあねえだろあそこのソフマップが一番エロゲ置いてんだ。

 嘘です。作家志望のことを指す言葉です。

 

 さて、突然ですが問題です。積み木、トラック、僕の人生。この三つの共通点はなんだと思いますか? はい小遊三さん早かった!
 そう、「つんでいる」ことですね。ええ。人間誰しもそうなんですが、つむことはやはり人生で多々あるんですね。


 ぷよぷよテトリスもそうですが、積むというのは楽しいものです。積み木を積んでいく感じや荷物を整理するのは楽しいものです。目に見えて高度が高くなっていくのは、どこか達成感がありますね。誰だよ発注ミスったやつはよぉ!? 置き場がねえだろ!(前世の記憶)

 

 ですが積むと言ったらやはりあれですね。そう、本です。積読です。

 積読は日本独自の文化として紹介されることもあり、海外にはない独自の考えのようです。まあ買ったくせに使わないのは意味不明だわな。日本のもったいない精神はどこに行ったんだと思いたくもなります。

 しかし本を積むことでそのオーラのような物を得る、などと言うスピリチュアルな考えもあれば、積んで並べる本が家具の一種というインテリア的な考えもあります。どれが正しいとかは知りませんが、これも一種の文化なのでしょう。ハラキリ、スキヤキ、ゲイシャ、フジヤマ、ツンドク、ゆずソフトが日本の文化として紹介される日も近いかもしれません。

 

 そこで今回は「何の本を積めばいいか分からない」「どうすれば積読プロになれるのか」「洗濯物から変な匂いがする」と言った質問にお答えしていきたいと思います。腐っても私は作家志望、的確なアドバイスができるかと思います。あと洗濯機は時々洗濯槽を洗って、香るビーズ入れてください。なんやかんや室内干しより外に干した方がいいと思います。

 というわけで私の独断と偏見によるランキング形式で紹介していきます。評価基準は「積読した時に何かを得た気持ちになれるかどうか」です。あくまで評価の対象は表紙と裏表紙と背表紙だけ。内容は一切関係ありません。人間も本も外見が十割なんだよ!   

 興味ない方はブラウザバックするか我慢して見てください。

 題してワナビ積読ランキング」です!


ドラゴンボールに従い七位からの発表です!(ワナビ特有のまとめ力のなさ)

 

第七位!

銃・病原菌・鉄/ジャレド・ダイアモンド(草思社文庫) 

 

銃・病原菌・鉄 上巻

銃・病原菌・鉄 上巻

 

 歴史学民族学が好きな人はほぼ絶対読んでいる有名な本ですね。欧州文明に対し、いわゆる新大陸の人々はなぜ植民地にされたか。何が西洋人と異なったのか。そんなことを詳しく書いております。世界史マニアなどはほぼ絶対と言っていいほど読んでいる本です。バイブルですね。なんでこの本がそんなに? と思うかもしれませんが、差別的であった西欧学会で有色人種の文明を客観的に書いてるものってあんまりないんですよね。と言っても今回は積読選手権ですので、内容は読まないことを前提に話します。
 

 ランキングに入る理由は簡単です。この本、「強い」んですね。これを持っているだけで歴史学者、民族研究者っぽくなる。例えば孫子を暗唱すればそれだけで軍師っぽいじゃないですか。あれと一緒です。どれだけ小説でガバガバ中世ヨーロッパを書こうと、これさえ持っていれば説得力が出る。どれだけ非現実的な内政チートを書いても、これさえ持っていれば説得力が出る。そういう本なんですよね。例えるなら東大の参考書みたいなもので、持っているだけで賢そうになり、言動に説得力が出ます。これさえ本棚に並べておけば、中世ヨーロッパでスマホを出しても安心です。そう、銃・病原菌・鉄ならね。

 


第六位
ナ・バ・テア/森博嗣(中公文庫)

 

 サンキュー森博嗣、と言って終わりにしたいぐらいの強さです。正直、こいつが第六位なのはおかしいぐらいです。人によっては一位ですね。なんでスカイ・クロラじゃないの? と思うかもしれませんが、こちらの方が雰囲気が上です。ナバテア。素晴らしい。ナバテアって何だよ、と思わせつつ、下にあるNone But Airの文字。あ、これかあ! となるアハ体験。あー強い。このタイトルセンスに勝てる気がしない。ラノベなんかでは長文タイトルが流行りですが、この四文字に敵う奴は居ないと思います。

 表紙の雰囲気もシンプルながらもなんか面白い感じ(語彙力なし)。森博嗣と言えばすべてがFになる等で有名ですが、森博嗣はやっぱミステリーよりこっちだよな! と敵の前で嘯きましょう。上級者感を出せます。こいつを置くことで一作目のスカイ・クロラも読みましたが何か? という顔ができるのも評価点高いです。3作目は財布に余裕がある場合のみ購入してください。

 

 

第五位!

虐殺器官/伊藤計劃ハヤカワ文庫JA

虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)

虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)

 

 

 あたかも硬派なSFですと言わんばかりの見た目ですね。表紙には黒一色に白文字。一見ホラーのように見えるタイトルと表紙ですが、中身は重厚なSFというギャップ。近年のSFによくある雰囲気だけ良い表紙とは違うのです。やっぱりハヤカワがナンバーワン! ここまで表紙が黒い出版物はこれと松崎しげる写真集ぐらいでしょう。角川ホラー文庫? なにそれ食えんの? 


 伊藤計劃は病によって夭折した悲劇の作家です。もう彼の新作を読むことはできません。なんて悲しいんだこんな天才が早死にするなんて、文学の神よあなたは残酷だ……と評論家ぶることもできます。適当に振る舞いましょう。

 そしてあえてリメイク版ではなくこちらの旧版を持っておくことで、「アニメ化する前から好きだった」と古参アピールをしましょう。いつの時代も我々は古参アピールに弱いもの。相棒は亀山君、ドラえもんはのぶ代、パナソニックはナショナル、オリックスはブルーウェイブ、JRは国鉄。お前らとは違う感を出していきましょう。おそらく旧版は本屋では売ってないので、古本屋で探してください。

 

ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)

ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)

 

 ついでにこちらの同著者のハーモニーも買うと白黒で並んで綺麗です。気分はパンダを眺める上野動物園。本棚を眺めているだけで笹三本は行けますね。うめうめ。

 


第四位!

好き好き大好き超愛してる。/舞城王太郎講談社文庫)

好き好き大好き超愛してる。 (講談社文庫)
 

 

 舞城王太郎の作品の一つですね。この作家は多くの人に好かれるタイプではないですが、一部にコアなファンがいます。聞いた事があるが読んだことはない作家第一位ではないでしょうか。独特な作風から好き嫌いが分かれることから積読にぴったり。ピンク一色の表紙と相まって名作感がすごいですね。また、このタイトルは多くの場所でパロディされていることもあり、元ネタを抑えることでオタク特有のマウントを取れます。お、このタイトル舞城王太郎のパロディじゃん! え!? あの超名作をご存じ、ないのですか!? と煽りましょう。その後もパロディを見つけるたびにオタク特有の早口でこの作品を持っていることをアピールしましょう。(あくまで積読なので反撃されると死にます。相手は選びましょう)


 後ろのあらすじの一行目は「愛は祈りだ。僕は祈る。」というワクワクさせられる出だしで、読んでいなくても読んだ気になります。あらすじだけ読んで読破した気になるの、小学生の読書感想文を思い出します。こういう出だしが名作の条件なんだよ、と適当に偉ぶりましょう。ワナビとして一段階上に行った気になれます(人としては考えないものとする)


 英語のLOVE LOVE LOVE YOU, I LOVE YOU.は声に出して読みたい英語です。では皆さんリピートアフターミー。

 

第三位!

赤と黒(下)/スタンダール新潮文庫

 

赤と黒(下) (新潮文庫)

赤と黒(下) (新潮文庫)

 

 

 誰しも知っている超有名作品です! 誰しも学生時代に一度は読んだことあるのでは? と適当なことを言うだけで、あたかも読んでいない奴が少数派と思わせることができます。例え自分も読んでいなくても、こういうのは仕掛けた方が勝ちです。
 しかし、そんなエアプでもあえて下巻だけを買うことでまるで上下巻制覇したかのような気分に浸れます。一巻分の値段で二巻分買った気になれる。しかも読まないので時間が削られることもない。アドですね。天使の施しぐらいの爆アドです。これがカードゲームなら即座にショーケースに飾られ、Youtuberたちがこぞってこのカードの強さをアピールするでしょう。これが本棚にあるだけで他のワナビが家に来たときに威嚇できます。これでAが一段階下がるので後はゴツメや自己再生で受けてください。相手が特殊型だった場合は投了です。
 

「なんで上巻がないの?」と聞かれたら、「友達に貸してる」と返すことで友達がいるアピールにもなります。本当に人に貸すときは上下巻一緒に貸してあげてください。面倒です。

 

 

第二位!

夜間飛行/サン・テグジュペリ

 

夜間飛行 (新潮文庫)

夜間飛行 (新潮文庫)

 

 

 星の王子さまで知られるフランス文学の頂点、サン・テグジュペリの作品です。
しかも星の王子さまは聖書の次に読まれた本とも呼ばれ(諸説ありまくり)、ネームバリューは抜群です。彼の名前を知らないという奴がいたら心の中で「こいつの頭8bitか?」と思って見下しましょう。フランスも知らねえ野蛮人に会話は不要です。フランス軍は世界最強ってナポレオンが言ってた(無敗とは言ってないし島流しされないとも言ってない)
 そういった歴史的なエピソードと、未完成の原稿を抱えたまま戦争で撃墜されて行方不明になった彼の生き方は、まさしくワナビの夢でしょう。いや、別に原稿抱えて死にたいわけではないんですけどね?


 様々な訳者や出版社によって本が出ていますが、新潮文庫をお勧めします。また表紙のバージョンも色々あるので好きなのを買うといいです。ついでに言うと新潮文庫は本に栞(というか紐)を付けてくれるので嬉しいですね。


 女とイギリス男はフランスに弱い。中世から伝わるジャスト・オン・タイムな古式めいた諺の通り、フランス文学というだけで強そうです。誰かが家に来るたびに俺の本棚はおフランス製なんだ、お前はトリコ? と言ってやりましょう。相手はあまりのビビリように即フランス人になるでしょう。後はワインとチーズを嗜みながらパリの光景に思いを馳せればオールOK。ま、パリってゴミでクッソ汚いらしいけど。そんなんだからフランスは移民の(検閲済み)なんだよ。

 

 

 

 

 

そして栄えある第一位は!

 

 

 

 


こちら葛飾区亀有公園前派出所/秋本治集英社

です!!!!!!!! 

 

 はい、当然の結果ですね。もうこれ以外考えられません。こいつに比べたら二位以下は遥か下です。

 なんでこち亀なんだよ! と思ったそこのあなた。考えてみてください。こち亀を積んだまま読まない奴見たことあります? ないですよね? そう、こち亀って読んじゃうんですよ。普通の精神の持ち主は。


 考えてみてください。あなたが本屋でこち亀を全巻買ってきたとします。読むでしょ? 全部は読まないにしろ、適当にどっかを抜き取って読んじゃうんです。何処から読んでも面白いというこち亀の特性上、普通はどこか読んでしまうんです。
 それを読まない。全巻買ってきて本棚に入れるだけ、もしくは部屋の隅に置いているだけ。どんな強靭な精神を持ってすれば可能なのでしょうか。常人は本棚のスペースがもったいないとか、新品で全部そろえたらいくらだよとか、全巻縦に積んだら邪魔とか思います。でも読まないんですよ。

 

 家に遊びに行ったら本棚にこち亀が全巻揃っている。「すげー! こち亀好きなの?」と尋ねたら、「いや読んだことない」と帰ってくる。もう意味が分かりません。この短いやり取りで完全に奴の掌で転がされています。これが漫画ならおそらく次のコマであなたは死んでいます。恐ろしいですね。ブッダの生まれ変わりかと思う欲のなさ。目の前をチュパカブラツチノコムーンウォークで歩いていても微動だにしない精神力の持ち主であることは間違いありません。いや、ブッダだって座禅組んでる時にこち亀が置いていたらちょっとは読みますよ多分。

 

 二位まではいかに読まずに読んだ振りをするか。もしくは読まずに表面をなぞって読んだ気になるかか。そう言ったルールに基づいたランキングでした。しかしこいつは違います。この二百冊強の国民的日常ギャグマンガを一ミリも読まない。そんな強大な精神力を指一本動かさずに示すことができるのです。

 こち亀を全巻積読すれば積読ランキング一位は間違いなし。全世界の人間があなたの住処をブックオフと見紛い、ポイントカードを差し出して頭を垂れることでしょう。この領域に達した人間は四千年の積読界の歴史で一人もいません。もはや教えることもありません。お前がナンバーワンだ(野菜王子)。

 

 

 

 というわけで以上で積読ランキングを終わります。ご意見は毎週平日の午前09:00から09:01まで受け付けております。

 

 

 

 ところでこち亀って面白かったのは寿司屋のーー(以下略)